「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

2023年3月のブログ記事

  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #法華寺のひな会式 4月1日から一週間 外部資料 外部資料 法華寺は法華滅罪之寺と称し、奈良時代に藤原不比等の居宅をその女(むすめ)である光明皇后が喜捨し建立した大寺である。古くは東大寺が総国分寺であるに対して、これは諸国の総国分尼寺であった。本尊十一面観音菩薩立像は問答師(もんどうし)が光明皇后... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #薬師寺花会式 3月25日~31日 外部資料 外部資料 外部資料 3月30日から4月5日にかけて本尊薬師如来に国家の安泰と五穀豊穣・万民豊楽を祈る法要が行われる。古くは2月に行われていた行事で修二会と呼ばれていたが、堀河天皇の嘉永2年(1107)皇后が病気にかかられたので、この寺に平癒を祈願された... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #興福寺の文殊会 外部資料 外部資料 外部資料 興福寺は藤原氏の氏寺として、藤原不比等(ふひと)が厩坂(うまやさか)にあった」厩坂寺を平城の地に移した寺である。藤原氏が隆昌におもむくにつれ、この寺も盛大になり、寺領も全国に及び、堂塔伽藍が百数十棟、僧侶も三千の多数にのぼったという。 この寺で行われ... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #般若寺の文殊菩薩 外部資料 外部資料 奈良市般若寺町 般若寺も文殊菩像を寺として文殊会が行われている。 寺は飛鳥時代の創建さしく、聖武天皇の頃に般若寺千坊とよばれる大寺があったが、治承4年(1180)の平重衡(しげひら)に焼かれてのち荒廃し、文永5年(1268)西大寺叡尊(えいそん)らの努力によ... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #文殊院 桜井市安倍文殊院 3月25日 26日 外部資料 外部資料 外部資料 桜井市、安倍文殊院の文殊菩薩は、丹後の切戸・奥州の永井とともに日本三大文殊の一つとして全国に知られ、会社は陽春三月二十五、六両日にわたって行われる。 獅子背上に座し、右手に降魔(ごうま)の利剣を左手に蓮華(れんげ)を持つ... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #法隆寺会式 3月22日~24日 外部資料 た堂 外部資料 この会式は聖徳太子の霊おまつりご聖徳を追慕奉さんする法要で、寺では聖霊会と称し、一般には法隆寺会式と呼んでいる。 この会式の起源については詳かではないが「古記」によると夢殿を再建した行信僧都が聖武天皇の勅許を得て2月22日(太子のご命日)... 続きをみる

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #春日大社の御田植祭 3月15日 外部資料 外部資料 外部資料 外部資料 外部資料 この祭りは、五穀豊穣を祈願する祭典で、御田植祭と御田植神事からなっている。 「社記」によると「二条天皇の御代の長寛元年(1163)正月の申の日にはじめておこなわれた」とある。祭典の方法については精しい記録がないので... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から弥月のお知らせ

    お勧めの本 明治維新の先駆けとなった 「天誅組」についてです。 時代の変わり目の若き志士たちです 「大河ドラマ」とか歴史ドラマになって全国に知られて欲しいと考えています。 今月のお休み予定 6日(月)7日(火) 13日(月)14日(火) 19日(日)20日(月)21日(火) 27日(月)28日(火... 続きをみる

    nice! 5