「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

2021年7月のブログ記事

  • 薬師寺近くの うのん から葉月(8月)のおしらせ

    8月のお休み予定 2日(月)3日(火)9日(月)10日(火) 14日(土)15日(日)16日(月)17日(火) 23日(月)24日(火)30日(月)31日(火) ご来店時には コロナウイルス感染予防のため 事前にご連絡ください。 1グループ3人まで 御子様 介助人の方が同行の場合は6人まで 小ぶり... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀紀之内歌子供の遊び里歌其他」から 祝歌 報恩譜の歌(山村) こっとん(私の家)今日は どーほんこ ぢぢも ばばも 参らんけ 人参アブラゲ 祝たるは もひとつ おまけに よんだるは 注 山坊には お寄講を云うのが在った正月七日雲に講の人々が宿の家に集まってごちそうする。 夕方宿(胴元... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 祝歌 「粉引歌」 この子だいて 粉引いて この子の目え 粉入って もう一ぺんこの子だいて 粉引こまかの 高野の弘法大師 高野の弘法大師 この子だいて 粉引いて この子の目に 粉はいって こんどから この子だいて 粉引こまいよ 昔は図のように石臼を... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之歌歌子供の遊び歌里歌其他」 祝歌 「臼引の歌」 ウスよ廻れ廻れ ウスごと廻れ そばの籾入れ なお廻れ 押したり 引いたり 押したり引いたり サッサ押せ押せ 下関までも 押せばみあなとに 舟がつく 押したり引いたり 押したり引いたり    (佐味田) 娘やるなら佐味田へやるな 佐... 続きをみる

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀之内童歌子供の里歌其他」から 祝歌 「草取り歌」 今年 この田の 草取りすれどョー 今度この田のェー 米食えぬョー 今年や 豊年 穂に穂が 咲いてョー 道の小草もョー アー米になるョー 注 豊年を祈りながらもほとんど年貢米に   とられる 小作のかなしさを唄っている 大塚山から 西... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀紀之内歌歌子供の里歌其歌」 祝歌 「水かえ」 かわいい娘は 城古へ やるな 夜水 朝水 かえにやる (城古) 嫁に行くなら 川合へ行くな 水で嫁子が 苦労する (川合) 川合は大きな川でありながら土地 川より高くためいけもないので田植えが くると野井戸や川から水を 汲み上げた苦労を... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 祝歌 唐竿打(麦歌) なんぼ たたいても この麦や おちんョ朝露 刈り込んだヨイショハーコラヤシタ ハア-参りましよ まいっておくれ カラサ(唐竿)がちして 手に豆 できてョ 主さんと ねて 手かむヨイシーョ ハア-参りましよ まいっおくれ ドンド... 続きをみる

    nice! 7
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 祝歌 「カケヤ搗き(池普講の歌「)」 ソロタ ソロイました 五 六丁のかけやェー ソロタところでヨーイ コリヤ-歌出しゃれ アー一寸二寸は足でもしまる カケヤにまかせてどんどんしめこめ よいしょ こらしょうと 引く材木はヨー新賀 サヨミさんのエー... 続きをみる

    nice! 9
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀紀之内童歌子供の遊び里歌其他」から 祝歌 お伊勢参り道中歌 (伊勢音頭) サーヨイサ ここはどこよと まごしゆとえば まごしゆうは案内しゆうじゃないけれど  のせたるお客のことなれば ここはサーェ榛原よ皆さん 伊勢街道よ ハアーゴセンセジャ-ォ トコセーノ ヨイベャアリャアレワーセ... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 祝歌 「雨乞いの歌」 雨乞を降り くりやんせ 田は井戸からかえるけど 畠のいもはどおすんや ブー(ホラ貝)ドンドン(太鼓) 本当に雨乞いしたくなる天候ですね

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 祝歌 「雨乞いの歌」 じろ(地蔵)さんや たろ(田の神)さんや 池の水もカンカラカンや 田の水もカンカラカンや 水口出るまでドッサリ この歌は佐味田に残るもので 石地蔵をかついで 祈りの歌を唄いながら 村人達が村中を歩いて地蔵さんを 川か池の中へ... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風之之内童歌子供の遊び里歌其他)から 遊びの色々 「雀とり」 昔は図のように「一斗ミ」といって穀物を入れたりスクタリする 竹で編んだ一番大きなものを 図のように立てて雀の入るのをかくれて見ており雀が入ると網を引いてとるフタした箕を上げつかむのが一苦労である

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「石鉄砲」 柳の手頃な又になった枝を切ってきてゴム紐を図のようにククリ付ける 出きあがると目標を造って当てやいをするか スズメなどをうって遊んだ。 今はこの遊びは出来ませんね 危険もあります。

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀之之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「池中川遊び(水泳)」 昭和30年頃まで 夏休みになると池や川でおよいだ 昼ご飯をたべると 大人は昼ね 子供達は 友達をさそって およぎに行く 小学生はほとんど丸裸である たまにはパンツをハイテおよぐ子供もいた 今は危険 衛生面等で危... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀紀之内童歌子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 物立て(ブッタテ) ブッタテと云って5寸釘を地面になげるようにして立てて立てた所まで線で結び相手が出られないようにはやく囲んだ者が勝ちである 釘が立たない時は次の者がゆく 男子の遊びでしょうか 釘 工具箱類は女子はあまりしないような遊... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内童歌子供の里歌其他」から 遊びの色々 「シャコとり」 昔は(昭和30頃まで)小川や細いつゆには ドジョウ 小ザカナがいた。 子供達は ばけつ マエガキなど持って行き 川の上下を止めて図のように水をカイ出して魚をとる。

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀之之内歌歌子供の遊び里歌」から 遊びの色々 「全輪回し」 輪回しといって 図のように 太い針金を輪にした物(径四十糎余り)でこれは店屋に売っていた 回ると 「ジャラ ジャラ」と鳴る小さな輪が付けてあった。又自転車の「チャブタイヤ」を取りはづした車輪を 回して遊んだ。 経験ないのです... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」 遊びの色々 「よォよォー けん玉」 この遊びは 今の子供も知っているようである 今のけん玉は 凄すぎる感がありますよね スポーツのような感じもありませんか?

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀之之内童歌 子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 ゴマ遊びの色々 バイ バイは鉄(イモノ)で造った径三糎程の小さな図のようなコマである。一名ケンカバイとも行って二、人人で1度に回してバイとバイが当って 止まった方が負けである。このコマは普通のように心棒がないので 紐を巻くのもこつが... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内童歌子供の遊び里歌其他」 遊びの色々 「ゴマ遊びの色々」 ドングリのゴマ 秋になると ドングリを捨って真中に 楊枝のようなものを竹で造り心棒にする 指先につまんで回して遊んだ

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀之之内童歌子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「ゴマ遊びの色々」(独楽)この地方では ゴマと呼んでいた 男の子が冬になると遊んでいたものです 回すのがなかなか難しいものです 正月にまわして遊んだ ゴマ(コマ) このコマは店屋(一文菓子屋)に売っていた 鳴りゴマ このコマは竹の両端... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内童歌子供の遊び里歌其」から 遊びの色々 ボール(まり)遊び 止まれ 止まれ といってこの遊びは図のように「オ二」になる子供がマリを屋根の上に彫り上げてマリが落ちつてきて オ二がつかむまでの間にほかの子供達は逃げる オ二がマリをつかむと止まれと云う 逃げる子供はその場に止まる止... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「水鉄砲と紙鉄砲」 径2糎程の青竹を一節残して切る節の真中にキリで一つ穴を開ける 次ぎにエンピツ程の大きさの竹を心棒にする。心棒の先に布を固く巻き付けて出来上がり 心棒の布に水をつけて竹の中にさし込んで心棒を引っぱって水を吸いこんで心... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀紀之内歌歌子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「笹舟」 大きな笹の葉か芦の葉で造って小川か池に浮かべて遊んだ

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土紀之内童歌子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 花遊び(花輪造り) 春になると,れんげ たんぽぽ 椿などで 花輪を造って 首に飾って遊んだようである。 田圃に れんげ 土手には たんぽぽ で女の子達が花輪を造って 首に 頭に付けて お姫様気分になったものです

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀ノノ内童謡子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「つくしとり」 つくしとりは今も おこなっている 昔しのようにオヤツに食べる 子供はいないようである 昔しはとってきたつくしを ホォラクでいって塩味を付けて ハカマをとりながら 食べたのである つくし昔は土手などでよく見かけましたが ... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀紀之内童謡子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「ドンマ(胴馬)」 この遊びは図の絵のように 3.4人づつ二組に分かれて 一人が建物か塀などにもたれて立ち 残りの子供が股に頭を入れて馬をつくる相手の組の子供達はこの 馬にとび乗る最期の一人が立っている相手とジャンケンをする こゝで ... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土之之内童謡子供の遊び其の其他」から 遊びの色々 「めんこ」(おはじき) ガラスで造ったおおきさ 1糎5ミリ程の円いペチャコイ玉で、色が付いて美しい玉である。先づ3、4こづつ畳の上にばらまいて一つの玉を親指ではじいて きめた玉に あてる遊びである。

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風紀之内童謡子供の遊び里歌其他」から 遊びの色々 「糸とり」 今も子供達が行なっていますね この遊びは今の子供達ものは、知っているようである 糸を輪にして両手の指にひっかけて色々な形をこしらえて遊ぶ 一人でもできるが、二人で遊ぶのがおもしろ 形には ハシゴ 川 亀 カブト など数多くある

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「河合町郷土風土之之内童謡子供の里歌其他」から 遊びの色々 「竹トンボ」 竹とんぼは上図のようなもので、ナタ キリ 小刀を使って 青竹で作ってどこまで高く上げるか どこまで遠く飛ぶか 工夫をしながら作るのを楽しかった。 ドラえもんの タケコプターですね

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    河合町郷土風土紀之内童謡子供の里歌其他」から 遊びの色々 今は竹製は殆ど見かけませんね 「竹馬」 竹馬は冬の遊びの一つであった。 青竹(真竹)を切ってきてカマボコ板二枚で作る。  (昔のカマボコ板は大きく厚さもあって竹馬を作るのにちょうどよかった。) 一枚を二つに割って図のように針金などで竹にくっ... 続きをみる

    nice! 4