「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

2023年2月のブログ記事

  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #桜井市の八講祭 外部資料 外部資料 桜井市多武峯付近、談山神社を心のふる里とする生田(おいだ)浅古(あさご)下(しも)倉橋 下居(おりい)多武峯(八井内、百市、飯盛塚、鹿路、針道 多武峯、西口)横柿 今井谷の八か所では八講祭が行われている。昔は北音羽(きたおとわ)もふくまれていたが、大正九年から... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #東大寺 二月堂お水取 外部資料 松明を待つ人々 外部資料 松明を眺める人々 大松明とお水取り 3月1日から14日にわたり二月堂で行われている修二会のなかで一般に親しまれているのは12日の大松明とお水取りであろう。当日は全国から多くの人が来られる。 大松明 当日練行衆が初夜の練行に上堂する際、「籠... 続きをみる

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    東大寺 二月堂 お水取り 外部資料 若狭井 松明の竹 修二会 3月1日からいよいよ本行がはじまる。1日は特に午前2時から食堂で行事の戒律を守るために授戒作法があり、その後、二月堂にあがって堂内を荘厳し、火打ち石で浄火をおこし、宝前の常灯に火を点ずる一徳火の作法がある。 本行は毎日正午から夜の零時過... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    東大寺 二月堂お水取り お水取の行法に参加する練行衆は十二月十六日、開山堂での法要の前に発表される。決定後はいかなる事があっても変更されないことになっている。練行衆にえらばれた僧は、二月二十日から戒壇院の庫裏を別火坊とし、ここに練行衆は入る。別火というのはここで使用する風呂やかまど、火鉢などの一切... 続きをみる

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    東大寺 二月堂修二会 2月20日から28日 別火            3月1日から⒕日 本行 外部資料 外部資料法要 別火 この行法は東大寺の二月堂の本尊十一面観音に東大寺の僧侶(練行衆)がおのが犯した罪・けがれを懺悔して、国家の安泰と人々の豊楽を祈る法要で、東大寺の憎実忠(じっちゅう)和尚によ... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うの開祖ん から大和気象歳時記

    松尾寺の厄除 外部資料 外部資料 松尾寺は、天平の昔、元正天皇の勅願により開創されtらこさつで、大和盆地一望に見おろす松尾山の中腹にある。元正天皇が「日本書紀」の編纂を舎人親王に命じられたとき、親王は四十二の大厄であったので、松尾山に籠り大業成就を祈願された。養老2年(718)2月、初午の日、にわ... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    長谷寺のだだ押し 外部資 西国霊場長谷寺の追儺会を俗に「だだおし法要」といい、二月十四日(以前は旧正の十四日)の午前二時から勤修される。 まず悔過導師以下職衆が上堂し十一面観音悔過法要を行う。次いで大導師が御胎内仏および如意宝珠、・閻浮提金(えんぶだこん)の宝印などを納めた箱を本尊宝前(向かって左... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    江包・大西のお綱祭り 雄綱と雌綱の入船の式、これを俗に「お綱の嫁入り」といわれている。 外部資料 外部資料お この綱掛け神事は江包と大西の二大村人によって二月十一日江包の素盞鳴神社の境内で厳かに執行される。日本古式の姿を今に伝える猟奇的な原紙神事である。大西の市杵島神社ぼ末社に稲田姫命をまつる御綱... 続きをみる

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #神社の砂掛け祭り 外部資料 廣瀬神社は崇神天皇のころの創建と伝え、祭神は和加宇加乃売命である。竜田神社は風の神とし、廣瀬神社は水の神として、尊信されて来た大和の古社である。鎮座の地河合町川合は大和川が合流する地点であり、本社はこの地方即ち廣瀬郷社であり、明治になってから官幣大社に列していた。 水... 続きをみる

    nice! 1
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    #大神神社のおんだ祭 2月6日 外部資料 もともとは正月卯の日に行われていたが明治になって旧正月6日となり、更に新暦の2月6日に改められた。同社の『神事勤行日記』(明治3年=1870)には正月9日惣番・今月卯之二値二付御田也」とあって御田(おんだ)の呼び名で伝ているが御田植祭のことで、年の初めに五... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    手向山神社のお田植え祭り 節分の日 外部資料 外部資料 手向山神社では節分の日の午前11時から拝殿でお田植祭が行われる。能楽の形式で行われ 古式な行事で、民俗の上では貴重な祭典といわれている。 当日は本祭りに使用される御幣をつけたっ笹竹を先頭に巫女 牛に扮した牛子童 田主 神官 白丁をつけた地謡の... 続きをみる

    nice! 1
  • 薬師寺近くの うのん から如月のお知らせ

    今月のお薦めの本 有名な お水取り の内容が詳しく書かれています。 今月のお休み予定 2月6日(月)7日(火)   13日(月)14日(火)   19日(日)20日(月)21日(火)   27日(月)28日(火) ■住所 630-8053奈良市七条1丁目11-14 ■℡  0742-43-8153... 続きをみる