「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

「神野の民話」から
「弁天池」
弁天池は昔、火山でその噴火口に水がたまって池になったといわれていますが、おそらく下方の灌かい用に造成されたものと想われます。
澄み切ったきれいな池面に浮かんでいるジュンサイは食虫植物でひじょうにめずらしいものです。またこの池のハッショウトンボは有名です。
昔からのいい伝えにこの池の水が渇するような時は大雨がくると言われていて、現に大正9年消防演習のため池の水がすっかりなくなり、やがてその夏、大洪水に見舞われ、橋や道が流れて大さわぎになったということです。
神野寺は三度の大火事で昔の大がらんが消滅していますが、鐘や読経に包まれていた往時は、この弁天池付近に建立されていたものと推察されています。
いまでもこの付近の畑を掘ると古瓦などが続出するのです。

×

非ログインユーザーとして返信する