「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

2022年1月のブログ記事

  • nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    若草山 山麓 昔からの土産物屋さんの中に 雰囲気の素敵なお宿です。

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    春日奥山 大山山大杉は 大台ヶ原 種子島 の杉と同じ種類です 今は 立ち入ることが出来ませんが 原始林が守られています。

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    大仏殿 大きな仏像 盧舎那仏 いつ見ても大きい仏像ですね

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    東大寺 大鐘楼 大仏殿東側にある。 鐘は最初造り始めたが 成功せず 天勝4年正月に下型を造り 4月に天皇が行幸に鐘を懸し、大仏開眼に使用された。 1177年に墜落 1239年に落下 今の鐘楼は3代目である。

    nice! 7
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    東大寺 南大門 仁王様 いつ見ても 大きく 迫力 素晴らしいお顔をです。 お勧めは夕日に照らされた時には  恐ろしいぐらいの迫力 りりしいお顔 今にも歩きだしそうです。

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    春日神社 我々は 春日さん と呼んでいる神社です 奈良公園を東側の有名な神社です

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    三月堂 東大寺のなかで最も古いと言われている。法華堂と言われているが また三月堂といわれyている。 二月堂はお水取りであるが 三月堂は東大寺の前身寺院とも云われている。迎えに四月堂があり普賢菩薩様が祀られている。 大仏殿意外にも 素晴らしいお堂があります。

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    若草山 昨日は山焼き 天恵まれ恵まれた真冬の行事でした。 若草山の表ではなく 裏山登山を 私は未経験ですが 火山であったことがよく理解できます。 奈良はむかしから 御蓋山(みかさやま)を中心とする自然信仰がある。今も山頂には浮雲宮がある。 三笠山は若草山ともいわれる。

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    三笠山 三笠山?どこに? 若草山のことです 三笠山が若草山といわれるのは 三笠宮様が誕生され 同じ名前の山を焼くことは問題出来ないことであるので 若草山となりました。 今日は 若草の山焼き 天候にも恵まれ 雄大な炎が夜空に映えることでしょう 西の京 大池畔に多くの写真愛好家の方々が来られることでし... 続きをみる

    nice! 1
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    萬葉植物園 万葉集に出てくる花をテーマにした植物園 春日大社の中にあります。 「奈良」の地名の起原は 「日本書記」崇神天皇10年9月条に 那羅(なら)山として記載がある。 草木を平らに踏み「なら」したことが始りと考えられる。 他に 儺羅 那良 奈羅 楢  寧楽 平 等などの表記がある。 明日は若草... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    鹿寄せ 奈良ならではの光景 今も行なわれています。 神様のお遣いと言って 大切にされています。 横断報道も鹿様優先 6月頃には子鹿が多く 歩いている姿はとても可愛いいものです。

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    若草山の山焼き 今は1月最終週の土曜日 以前は1月15日 若草山前の道すぐの場所から山頂に向かって焼かれていきました。 目の前に背丈より高い炎 迫力とありました。

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    飛火野 今よくニュース番組などでもよく見かけます。 奈良公園 南東に位置しその西側には 道を挟んで 浮見堂です。

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    春日大社 一の鳥居 春日大社の鳥居 入口です。 参道の両脇には燈籠が多くならんでいます。 奈良公園の中にある参道です。

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    猿沢池北東にある 階段を上がると 興福寺です そこに南円堂 そしてその北側に北円堂は静かに佇んでいます。 南円堂は傍に 一言観音さんには 多くの人がお詣りされています。 南円堂は西国三十三ヶ所の一つです。 さ

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    三条通りの有名な 猿沢池です その西側に 采女神社 帝に寵愛を受けていた 采女が天皇の寵愛衰えに悲しみを感じ 身を猿沢池に沈めたことを哀れんでお祀りしている 今も池の周りには 柳が植わっている。

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象あります。歳時記

    三条通り 開化天皇陵 は春日大社さんへの参道 北側にあります。 今も静寂な雰囲気があります。 聖武天皇陵も静かな雰囲気は今も変わらずあります。

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    奈良の戦前 昭和12年発行の観光絵図の復刻版です 現在旧JR駅舎は観光案内所として元の場所から北に移動 近鉄奈良駅は 地上で 近鉄ではなく 「大軌」であった  

    nice! 2
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    本のある喫茶店 うのん を薬師寺に西側で営業しています。 大和の歴史の書物 レアものや 西の京周辺の有名じゃないけど 歴史的には興味深いスポット地元民にもあまり知られていない場所など紹介も出来ます。 もうすぐ 若草山の山焼き 奈良の写真家 入江泰吉様が紹介して有名になった 勝間田池 畔からの風景 ... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    奈良の冬のイベントには 「火」が出てきます その中で 「若草山山焼き」 「二月堂のお水取り」が有名です。 この風景はよく登場させていますが 闇夜に浮かぶ 勝間田池 薬師寺の双塔 金堂 そして 大仏殿 興福寺の五重の塔とともに映る 若草山の焼く光景は 私にとって 素晴らしいものです。

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    令和4年元旦 新年明けましておめでとうございます。  奈良西の京で 大和の歴史 主に民俗学のレアな書物などを 飲物と共に見て頂き奈良の観光をより楽しんで頂きたい喫茶店です。薬師寺から勝間田池への歩く道途中です。勝間田池畔からは、若草山 東大寺大仏殿 興福寺五重塔 と薬師寺双塔 金堂の光景が平城京の... 続きをみる

    nice! 4