「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

2020年4月のブログ記事

  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「昔むかしの笑いばなし」から 「ぼたもち」  その昔、あるところに、甘いものには目のない庄屋さまがおった。ちいとばかりの欲の皮も張っておって、何でももろうたお菓子は自分一人で食っておったそうな。 ところで、ここの家にまた、大そう甘いもの好きの下男がおった。下男は庄屋さまがいつ... 続きをみる

    nice! 7
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「昔むかしの笑いばなし」から「法話」 むかしむかーし、ある村に、大そう偉いと評判の坊さまがおった。 坊さまは村の者達のために、毎月一回、寺で法話会を開いておった。村人たちは、そのお話もよくわかるものではまかったが、なにしろ偉い坊さまの話じゃからのう、みんなありがたっかて集まっ... 続きをみる

    nice! 8
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」からお話を読んで頂きありがとうございます。 次は これも お子様も大人の方にも親しんで頂ける本です。 私の 「本のある喫茶店 うのん」で所蔵し 楽しく☕ながらお読み頂いている中の一冊です。外に出ること難しい今 本に親しんで楽しんでいただきたく思います。 (株)... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くのうのんから大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて すこし長いお話ですがお子さまにも読んで頂けたら幸いです。 今日も「奈良昔ばなし」から「中将姫」(ちゅうじょうひめ)  むかし、奈良が都だったころ、天子さまの家来の藤原豊成という大臣に、長谷姫という娘がいました。長谷姫が三つのとき母親が死んだので、大臣はかわいそうにおもい、七つ... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から 「ななつぼ」です。  むかし、むかしのおはなしです。  あるところに、ふたりのこじきがいました。  ポカポカといい心もちの昼さがり、なにをすることもないこじきは、山のふもとにゴロリと横になると、仲よく昼ねを始めました。 それからどれくらいたったころか、ひ... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から「おに女房」のお話です  むかし、十津川の山の中に、たいへんけちな男がいたそうです。どのくらいけちかというと、男はながいことおよめさんも、もらわなかったからです。ところが、いろいろふじゅうなので、「どこかにごはんを食べないよめさんはいないかなお。」といって... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から「北林のタヌキ」  むかし、真菅村に北林という金持の家がありました。その家の主人はたいそうお人よしだという評判でした。ある挽のこと、この家であずきめしをたき、残りをなべにいれたまま台所へおいていました。ところが夜中に二ひきの親ダヌキが、たくさんの子ダヌキを... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 今日も「奈良昔ばなし」からです。自粛環境の中 こんなお話を読んで 少しでもホッコリして頂ければ幸いです。 「良弁杉」(りょうべんすぎ)  むかし、近江の国の志賀の里に、信仰心の厚い夫婦がおりました。  とても仲の良い夫婦で、大そう幸せに暮らしておりましたが、ただ一つ、子供のい... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から「瘤取り爺さん」  むかし、ほっぺたにこぶをぶらさげたおじいさんが、となりどうしですんでいました。ふたりはこぶがじゃまになってしかながなかったので、「どうかしてこぶをとりたいものだ。」とはなしあっていました。あるとき、おじいさんのひとりが山へ芝刈りにいきま... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から「若狭井戸」  むかし、東大寺の良弁おしょうさんのでしに、実忠というお坊さんがいました。  この実忠おっしょうは、りっぱにほとけさまにおつかえするため、きびしい修行をはじめることになりました。東大寺に二月堂のお堂をたて、さっそく全国から一万五千人の神々をお... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から「ばかされ太郎吉」です 太郎吉のすむ村に、一匹の古キツネがいて、若いむすめにばけては、「よめさにしてくれ。」といって、若い男たちを山の中にさそいこんでいました。ばかにされた男たちは、何日もたって帰ってくると、しばらくはゆめを見ているようにボンヤリしていたの... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から「おふじの井戸」 さし絵から  むかし、奈良がまだ大柳生村とよばれていたころのお話です。柳生の殿さまは、よく馬で、あたりの村や野山をかけめぐられました。  ある日、遠乗りに出かけられた殿さまは、村をとおりかけました。すると村の井戸では、むすめがひとりせんた... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から〈笑う〉という字のおこり  むかし、弘法大師は、いろいろな文字をこしらえては、人々におしえては、人々におしえていました。ところが、〈わらう〉という字をこしらえようと、考えておりましたが、よい考えがうかびません。「なにかよいちえはないものか。」と思いめぐらせ... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    昨日から 全国に緊急事態宣言が発生られました。 緊張状態でお仕事されている方々には 感謝です。 先日からは 本のある喫茶店 うのん では所蔵しております 御子様から大人の方々まで楽しんでいただける本の中味を紹介させて頂いております。ホットした頂ける時間になれば幸いです。 「奈良昔ばなし.」から「三... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くのうのんから大和気象歳時記

    コロナういるすの影響で家で過される時間が長くなっていると思いますが 本のある喫茶店 うのん から御子様も大人の方にも 読んで頂ける内容のものから そのものを紹介させて頂いています。 今日も 「奈良昔ばなし」からです 「お日さん、お月さん、カミナリさんの伊勢参り」 本から むかし、お日さんとお月さん... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 「奈良昔ばなし」から てんぐのケンカ 本から あるとき、神野山の赤てんぐと、伊賀の青てんぐが、ケンカをはじめました。赤てんぐと 青てんぐは、タソジという元気のいい男の子を、「でしにしたい」と思ったからです。タソジは、あらっぽいことがすきで、いつも神野山のてっぺんで、「エーイ、... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    今日のお話も 「奈良昔ばなし「」からです 長いわらじ むかし、いじわるなおしゅうとめさんのいる家へ、およめさんがきました。その家には、まだ およめにいかないむすめがのこっていて、おしゅうとめさんと、およめさんの両方に、あることないこといいふらすので、みんな、つんつん、けんけんして、家のなかが、おも... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん ら大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良の昔話です どうぞお読み下さい 小さい御子様には読んで差上げて頂ければ幸いです。 本日も「奈良昔はなし」から 金を屁(ひ)るネコ 本の挿絵から むかし、ある田舎に、美しい姉と 醜い顔の妹がいました。姉のほうは きれいな顔をじまんに思っていたので たくさんのもらい手のなかで... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 本とその内容 お話を紹介させていただきます 昨日と同様の本です 大人の方から 小さい御子様には読んで頂けたらと思います。 外部資料 奈良の早起き むかし 奈良のシカは神様のお使いだというので 傷付けたり ころしたりするとおもいばつをうけました。シカは、町の中や 家の庭先までや... 続きをみる

    nice! 7
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    コロナウイルスの影響で今日から本日的に臨時休業です 先日からは外でのサービスのみ承っていましたが 今日からコロナ収束するまでの全て休業いたします。   ご自宅で お過ごしされる時間が多くなっているかと思います。そこで うのん では持っている本の内容を紹介させて頂きたくおもいます。 発行所 (株)表... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    いつも ご覧いただきありがとうございます。 コロナウイルス感染予防のため 明日4月⒒日(土)から5月6日(水)までお休みいたします。 コロナウイルスが早く収束いたしますように 皆様方お気をお付け下さいませ     

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良町  汗かき地蔵 外部資料 荒池を過ぎて北天満町に進むと左側に地蔵堂がある。天文十乙巳年十二月の銘のある地蔵菩薩の石仏と不動明王薬師如来坐像弘法大師坐像の石仏を安置していた。 この地蔵菩薩は 汗かき地蔵と呼ばれ 難産の家庭に出向いて安産させる。 地蔵菩薩でその度ごとに汗を... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良町 勝南院町住吉神社 外部資料 元興寺の一院勝南院のあったところから町名になったと伝えている。一説には南都の衆徒勝南院がここにあったので町名になったとも  この町に住吉神社がある 神社の前に井戸があって三月三日の日に潮浪が湧き出たのでこの井戸を「汐浪井」と呼んだという伝説... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん ら大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良町庚申さん 三月第二日曜日と十一月二十三日 町内の家庭から持寄ったむいぐるみ のサルを供え無病息災 商売繁盛 夫婦円満を祈るいう行事 当日参拝客には 蒟蒻の味噌田楽などが 振る舞われる。 外部資料 身代わりサルのむいぐるみ 奈良町では身代わりサルを家の前に吊している風景を... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺少し離れて 率川  奈良には大きな川は流れていない 最も有名なのが春日芳山に源をもつ佐保川で多くの歴史を秘めロマンに豊んだ佐保川である。そして 能登川がある。能登川は春日山と高円山の渓谷を流れている川で樹木の伐木を禁じられた春日山を水源とする関係でいつも清らかな水が流れている。 端 外部資料... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良町 伝香寺 外部資料 奈良町の裸の仏様の紹介です 小川町の伝香寺の木造地蔵菩薩立像です。 この寺は律宗の寺で釈迦如来を本尊とのしている寺であるが この寺に裸の地蔵菩薩を安置した地蔵堂がある。 「裸形地蔵立像」は地蔵堂に安置され非常によく整った慈悲に満を溢れるようなお顔もお... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から今週のお薦めの本

    日本がいつから始まったのか 研究をされている先生のお話も載ってます

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良町に裸の仏様が三体 と新薬師寺おたま地蔵を入れると四体いらしゃる。  その一つ 西光院の樽弘法大師の座像裸大師と呼ばれているが 全て裸の姿ではなく 法衣をまとわれている。 外部資料

    nice! 5
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良町 天満天神社 外部資料 北天満町を東に登るところに 鎮座されています。医学の神様とされていました。

    nice! 5
  • 薬師寺近くのうのんから大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 鏡神社 外部資料 藤原の広嗣の霊を祀っており 新薬師寺の鎮守明神ともいわれwており 本殿は市指定の文化財です。

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    薬師寺から少し離れて 奈良町 鎧地蔵堂 外部資料 奈良町通りの角に馴染んで地蔵堂があります。 堂内の石仏は鎧をみに着け馬に乗っている珍しいもので 戦勝を祈って安置したといわれている。

    nice! 6