「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの「うのん」から大和気象歳時記 十津川郷の話

はくらんさん



昔、野広瀬に小さな谷があっての。
その谷には、丸木橋がかかっておった。
村の人が川津へ用に出るには、どうしてもその谷を渡らなあ行けなんだのじゃ。
ところが、この谷を子供を産んで日数の少ない女が通ると、必ず病気になるなど良くないことがおこったそうじゃ。
そんなことがあまりにも続くので、困った村人達はうらなってもろうたんじゃと。
そうしたら、
「わしは、親の谷に住んでいた白龍じゃ。みんなを驚かせるので姿は見せられないが、親の谷(大字小井)が荒れてすみにくくなり、住み良い所を探してここまできたのじゃ。どうぞ、ここで祀ってくれ、祀ってくれれば女を守る神になろう。」
と、言いうたそうじゃ。
そこで村の衆は、道のかたわらに川原石を立てて、白龍さんを祭り,通る人ごとに花や食べ物をお供えして拝んでおった。
それ以来、野広瀬では、お産で死ぬ人もなく安産の神様と崇められたのじゃ。
それを伝え聞いた遠くの村からも、お参りに来る人が絶えなかったということじゃ。
白龍さんは、いつしか「はくらんさん」と呼ばれ、ダムで水没後は、川津に祀られているんじゃよ。


■住所 630-8053奈良県奈良市七条1丁目11-14
■℡  0742-43-8152

×

非ログインユーザーとして返信する