「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

「子供のための大和伝説」から
「金峯山上本堂の鐘」 

金峯山上の鐘は、もと鐘掛岩という絶壁にかかっていたのだといいます。この鐘が鐘掛岩へきたことについて、次のような伝説が伝わっています。
むかし遠州佐野郡田村(愛知県)に長福寺という寺がありました。その門番をしていた山伏が役行者の熱心な信者でした。貧乏でお金はなかったが、老僧のおかげで、毎年金峯山上、即ち大峰山上に参詣していました。
そのうちに老僧が亡くなりましたので、山伏は大峰参詣ができなくなりました。それで後任の和尚に頼んでみますと、
「この貧乏寺で、カネと名のつくものは、あの鐘楼のつりがねぐらいのものだ。あれでもよければ持ってゆくがよい。」
とあざけり笑いました。
ところがどうでしょう。翌朝になってみると、そのつりがねが鐘楼からはずれ、大和の大峰山上へ向かってうなりをうって空を飛びはじめました。
さすがの和尚も、これはと驚き、山伏を案内tぽしてつりがねのあとを追ってきました。つりがねはとうとう大峰山上の絶壁にきて、ここへかかったといいます。

×

非ログインユーザーとして返信する