「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

大和の自然
おおかみ 
明治38年(1905年)鷲家口で捕獲

大和の動物で忘れることのできないものは、すでに絶滅したと考えられるオオカミである。わが国特産の動物の一つである。日本オオカミ(ヤマイヌ)は、1905年(明治38年)吉野群旧小川村鷲家日で捕らえられたのが はからずも地球上のおける最期の一頭となったのである。明治以前はわが国に広く分布していたようで、オオカミについてのいい伝え、また地名に残っていることなどから十分想像できる。
日本オオカミは真のオオカと家犬が山野に入り 野生化したものを山犬と称し 昔からオオカミについて書かれた書物の中に明らかに犬と混同したと考えられるものがあつ。
野生化した家犬と明らかに区別できる真のオオカミも存在し 人々の間ではオオカミには二つの種類があるという観念が出てきたのである。比較的温和で飼犬に似たものを山犬(野生化した家犬)といい より精カンなものをオオカミ(ヤマイヌ)といわれてきた。
明治の中頃までは 国内でオオカミを山野で見たという人はかなりある。オオカミは非常に恐ろしい動物のように考えられるが すべての野性獣がそうである様に それほど恐ろしいものではなく 日中は人の姿を見るとその多くは姿をかくし 日没前後から人が前を通ってもおとなしくしているのがふつうであったようである。 地方では古老がオオカミを飼ったはなしがよくある。

×

非ログインユーザーとして返信する