「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和の気象歳時記

大和の谷の色々

外部資料

𠮷野川渓谷は奈良県のほぼ中央を東から西に流れる𠮷野川により出来たものである。中流の上市村付近から下流和歌山」方面へほぼ東西に直線である。上流は本流を離れ支流を連ねて高見峠から櫛田川の谷へ一直線に通じている。この𠮷野川は奈良県を南北に分断するのみならず 産業 交通 集落 生活 風習なども異なった地域の接触地点ともなっていた。構造線上のピラピッド形の高見山は河谷のいからも望み見られ この山頂からは吉野山地と中央低地の南北地域の諸景観の相異が明らかに見る事ができる。この東西の構造谷は通谷として特性があり人々が古くから交通路に利用し紀伊 大和 伊勢 を結ぶ汗腺となった。
江戸時代のお伊勢参り 紀州藩の参勤交代の道にも用いられ鷲家(東吉野)の辻の文政11年の石の道標にはs 右いせ江戸左はせ大坂道 と刻まれている。これは当時の重要な道であったことがわかる。

×

非ログインユーザーとして返信する