「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

帯解地蔵

外部資料

奈良から南に行くと帯解寺がある
ここの本尊は地蔵尊で、帯解地蔵とよばれ、毎年7月23日24日の地蔵祭には女性が多く集まりお参る。
昔、文徳天皇の皇后明子、すなわち染殿皇后は懐胎され、月が満ちてみ生まれないので、宮中では大変心配していた。ところがある夜皇后の夢に、
「奈良から南へ一里ほどのところにある寺の地蔵さんのからだに帯を巻きつけ、それを皇后のからだに結んで、さらにそれを解いたら安産する。」
ということをみられた。
翌日天皇にこのことを話され、それはほんとうかもしれぬといって臣下を遣わして、帯を賜ってきて、夢のとおりにされた。すると間もなく皇子が安らかに生れられた。天皇も皇后も大変喜ばれ、この地蔵に子安地蔵という名を賜った。このときの皇子はのち九歳で即位され清和天皇となられた。オビトケという名も、この腹帯を解かれたとかれたところからついたので、寺の名からさらに地名にもなったのだという。

■住所奈良県奈良市七条1丁目11-14
■℡0742-43-8152
■✉honcafeunon.nara.nisinokyo@gmail.com

×

非ログインユーザーとして返信する