「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

「てんりのむかしばなし」
牛の足跡石

外部資料 牛の足跡石

外部資料 融通念仏寺

苣原町に、昔、大念寺(融通念仏宗)西福寺(真言宗)十三仏寺地蔵院寺等、七つに寺院がありました。
その中の十三仏寺には、高さ二メートルに及ぶ十三仏が鎮座しておりました。
立派な十三仏石がねらわれたのでしょうか、ある夜、牛の角に松明をくくりつけた何者かの襲撃を受けました。時ならぬ襲撃に、わけもわからぬまま、僧侶と小僧達は、てんでに如来様をかかえ、般若経を持って、お経を唱えながら、寺内を逃げ惑いました。
牛は、寺内であばれくるい、角にくくりつけた松明のために、お寺は、たちまちの間に燃えあがりました。最後まで寺院を守りぬく覚悟の僧侶や小僧達も、どうする術もなく、必死だったので、その真剣な気持ちが強かったあらわれでしょうか,崖石の上に、大人、子ども、牛の足跡が、くっきりと残ってしまいました。
十三仏寺は、全焼しましたが、みんなの真剣に唱えたお経のおかげで、十三仏石は、そのまま残りました。
その十三仏は、不動明王、釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩、地蔵菩薩、弥勒菩薩、薬師如来、観音菩薩、勢至菩薩、阿弥陀如来、阿閦如来、大日如来が三体づつ四段に並び、最上段に、一体だけ、虚空蔵菩薩が趺坐し、一石に半浮彫りされ、天文二十四年の銘があります。
無事に残ったこの仏石は、大和最大の十三仏石として、大念仏門前に、現在も鎮座しています。
また、牛の足跡石も、苣原町字滝ヶ寺跡に、そのまま現存しています。

×

非ログインユーザーとして返信する