「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

布留石上

外部資料
今の天理は布留石上といわれている。
「石上布留の神杉神さびし恋をも吾はさらにするかも
とあるように、神秘の山之辺の里であった。
昔、布留川の上流から一口の剣が流れてきた。触れるものは石でも木でもみなスッスッと切った。それが川端で洗濯していた一人の女の布にまといついて留まった。それを神として祀ったのが布留の明神、今の石上神宮のはじまり、布留の地名もそこからきたという。
また、昔、布留に一人の若者がいた。父の病気平癒を祈って、毎日信貴山へ跣足参りをしていた。そのときいつも途中で休む竜田の茶店の女に恋慕された。男は妻があるので女を避けていたが、女は男の後を追った。若者は八条の菅田神社(大和郡山市八条町)まで逃げ、社の後ろの松の木にのぼった。松の木は一夜にして大木となって男を隠したが、木の下の水に男の姿が映り、女は男が身投げしたものと思い、自分も身を投げて死んだ。若者の隠れた松は、一夜の松とよばれている。

■住所奈良県奈良市七条1丁目11-14
■℡0742‐43‐8152
■✉honcafeunon.nara.nisinokyo@gmail.com

×

非ログインユーザーとして返信する