「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

奈良 高畑
高畑は春日神社 興福寺の社寺領東山間の入口でもあったことが発展の一因である。この道を柳生街道と呼んでいる。
平安時代に入って山岳仏教が盛んになり、忍辱山町に圓成寺 鹿野園 誓多林 忍辱山 大慈仙といった釈迦にゆかいの地名なども生まれ、東山中は興福寺 東大寺 元興寺 といった南都の諸大寺の修養場となった。鎌倉時代には興福寺の解脱上人が笠置に修道場を再興したので、奈良と笠置を結ぶこの道は、一層僧侶の修業道となり、各所に弥勒菩薩 地蔵菩薩などの仏像が石に刻まれることになったのである。
高畑は東山中への入口となったのである。

×

非ログインユーザーとして返信する