「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

本の紹介


今週始まりました NHK大河ドラマ「光る君へ」
その中には藤原氏が多く出てきます
その藤原氏の氏神様の 春日大社
鹿島の神様が三笠山に 遷される時のお話です
文庫サイズ 中は絵本
春日大社の伝統のある御祭りも優しく 
大人向きですが お子様にも分かりやすい表現です

■住所 〒630-8053 奈良県奈良市七条1丁目11-14
■℡  0742-43-8152

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

本の紹介
民族学及び民俗学に類する書物を中心においています。
古い地図 や 資料 そして 大人から子供 幼児まで楽しんで頂ける 本 を扱っています。
今回紹介するのは
天理市ふるさと運動実行委員会 がまとめられた 
「てんりの むかしばなし」 です



「あおがきこもれる」奈良の枕詞があります
この青垣 山々の傍を早朝 通っていると 神々に抱かれている感覚にさせてくれます。
その様な地で生まれたお話です。
豊作を祈願しているお話 お地蔵様のお話 御坊様のお話 などなど 22編が納められています。
お子様には読み聞かせにも適していると思います。
大人の方々には 地域の歴史 伝承を知ることにお役立ていただきたく存じます。

■住所 奈良県奈良市七条1丁目11-14
■℡ 0742‐43‐8152

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

本の紹介
「河合町郷土風土記の内童歌 子供の遊び 里歌 其他」
童歌は郷土によって歌い継がれて 子供達の遊び方が表れている。
戦前はどの地方にも 独特の童歌があり くちずさんでいた。
それが 戦争(第二次世界大戦)により軍歌に代り
戦後は生活様式もかわり うたわなくなった。
それを河合町の教育委員会がまとめたモノである。
歌詞のみであるがメロディーのわかるものもある
音符があれば と当方は望みながら 歌の歌詞をくちずさんでいる。


■住所 奈良県奈良市七条1丁目11-14
■℡ 0742₋43‐8152

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

 本のある喫茶店 うのん 所有の蔵書の紹介
吉野 文字通り 川上村の昔話 の伝承話を 手書きで記載させた本
立命館大学 故岡節三先生を中心にまとめられています。
高齢の方々に 口伝えをノートに書き記したものとおもわれます。
同じ内容も お話される方によって 伝承文学 ともいうのでしょうか 多少の違いが味わい深さを感じます。
当方で所蔵しておりますモノは ゲラ刷り 装丁未のものです。
昔からの大和のみならず 日本の庶民のナマの生活を感じることが出来る内容です。

■住所 奈良市七条1丁目11-14
■☎  0742-43-8152


薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

今月のお薦めの本

12月15日から始まり 17日にお渡り式が行われる内容を詳しく書かれています。