「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

嫁取り橋 奈良県筒井


大和郡山市の南 昔の筒井村に一軒の茶屋があった。十八になる こま という生娘がいた。娘は毎日ここを通って大阪に通う二十四、五の業平を思わせるような美男子の飛脚を恋い慕うようになった。ある日、飛脚が夕方おそく通りかかったので、娘は無理に男を泊まらせた。夜更けて娘は異様な姿をして飛脚の部屋に忍びこんだ。これを見た飛脚はたいへん驚いて逃げた。男は親の病を治すため三年間女を絶つ誓いを立てて神に祈願していたのであった。娘は男のあとを追って行ったが、男は東へ走りちょうど大きな淵のところへきて、そばにある一本の松の木によじ登った。娘はそこまで追ってきたが男の姿は見えず、脱ぎ捨てた一足の履物が見つかった。するとちょうど日の光で男の姿が鮮かに池の中に見えたので、娘は男を求めて水中に飛び込んだ。そして大蛇となってしまった。大蛇となった娘は、その後女さえみれば恋人を他人にとられるのを恐れて、殺してしまった。あるとき駕籠かきが駕籠を木陰において、村へ雨具を借りに走った。帰ってみると花嫁の姿が見えない。これは大蛇が雨を降らせて騒がせ、その間に女をとったのであって、それで今でも淵の前の小川にかかる橋を嫁取り橋といい、嫁入り道中はめったに通ってはいけないとされている。

■住所奈良県奈良市七条1丁目11-
■℡0742‐43‐8152
■✉honcafeunon.nara.nisinokyo@gmail.com

×

非ログインユーザーとして返信する