「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

「五條のむかし話」から
「権兵衛坂」
牧野小学校から国道を南へ一キロメートルいきましたところに、ごんべいざかという坂がごじます。
とにかく今は、道もひろくなってほそうされ、国道とまでなりましたが、その昔は、雑木林の中をつぬいた村の通い道でございました。
権兵衛だぬきか権兵衛ぎつねか、それは私にもはっきりわかりませんが、どちらかが住んでいましたそうな。
しかし、あんまり人をだますので、だまさないようにといって、お稲荷様がまつられてありましたから、おおかたきつねだったんだろうと思います。
もっとも、今まつられてあるお稲荷さんは、最近まつられたもので、交通事故が多いという理由で、りっぱなほこらが建てられましたが、それ以前にも同じような場所にまつられてありました。
さてその昔、坂の下に小さな川が流れており、そこに土橋がかかっておりました。(その川は今もありますが)
昔のことであり、いなかのことですから、あまり人どうりがございません。まして、月のない晩などは、とてもさもしい道でした。
やはり月のない晩のことです。
夜もふけて、ひとりの若者が五條の町から田舎へ帰ってまいりました。
土橋をこえ、坂道を上りかけるころ、向こうからおりてくるひとりの女性に気がつきました。
「この夜ふけに、どこの娘さんだろう。」
と、ふしんに思いながら近づきますと、それは、夜目にも美しいまだ見たこともないきれいなきれいな娘さんでした。
「こんばんはーーーー。」
つい、若者は声をかけて、もういちど
よく娘さんを見ましたが、
すれちがうとき
何か妖気のようなものを感じました。
若者は、背すじが、さむくなるのを感じ急ぎ足で坂をのぼりきろうとしました.
と、後の方で
「バアーン。」
と、銃声のような大きな音が鳴りました。
びっくりした若者は、ふりかえりましたが、何も見えません。
今、すれちがったばかりの娘さんの姿もありません。
「そんなはずはない。いくら足の早い娘さんでも。」
と、若者は目をこらして見ましたが、そのあたりは、もうまっくらなやみで何も見えません。
「おかしいなー あんなに娘さんの顔は、はっきり見えたのに・・・・・・・・・・・。」
「アツ。」
「おれはだまされていたんだな、きっと。」
そう思うがはやいか、若者はそれこそもうものすごいスピードで、坂をかけ上がっていました。
きれいに化粧したあざやかな娘さんの顔、そして、くらやみなのに、はっきりみえた着物のかすりもよう。
しかし、若者はだれにもこの夜のことは語りませんでした。
ところが、そんなことがたびたびかさなったのでしょうか。だれいうともなく、そんな話がひろまって、これはごんべいぎつねのしわざだろう、そうにちがいないということになりました。
昔 ごんべいぎつねが住んでいたという、だからごんべえ坂という名のついた権兵衛坂のお話でございます。

×

非ログインユーザーとして返信する