「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

2020年10月のブログ記事

  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「子供のための大和伝説」から 「座頭淵と筏乗りの神」 吉野川の流れの中には、いろいろの難所があります。 大淀町下淵と佐名伝との間に、ザタブチ、あるいはザッタブチという淵があります。 ザタ、またザッタというのはいうのは座頭のことらしいのです。座頭といっても、あなた方にはわからないでしょうが、むかしの... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    正月の神迎え 砂捲き 以前にもブログしましたが 少々早い季節ですが オオトシといい 新しい年を翌日に控え 男性は神祀りに、女性は正月料理の煮炊きに一日中忙しい。この日、庭先や村中の道や氏神の参道などに砂を撒いたり 砂道を造る」ことが、奈良市の平坦部を中心に東山中にまで及んでいる。これを 砂捲き 砂... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「子供のための大和伝説」から 「清次の谷」 吉野郡下市町の石堂という所は、明治32年12月に恩田郡長の仲裁で、下市町の領地と決まりましたが、何百年のむかしから、この石堂屋という所をめぐって、奥郷という丹生村と、口郷という下市側との間に争いが絶えませんでした。 ある年、石堂谷へ入る権利の入会というも... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    秋篠川 外部資料 秋篠川 名前は知られて射ると思います。奈良市学園前に水源としている奈良北部を流れる川です。 外部資料 六条町辺りをながれています。 外部資料 治水工事で佐保川に合流 大和郡山市 奈良の運河として活躍していた川です。 秋篠川沿いには 垂仁天皇陵 唐招提寺 赤膚焼きの元埴輪の窯跡 水... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬師寺近くの うのん から大和気象歳時記

    「子供のための大和伝説」から 「銚子の淵のガタロ」 吉野郡下市町、滝上寺(りゅうじょうじ)の裏の銚子の淵に、むかし、一ぴきのガタロ(カッパのこと)が住んでいました。 川へ遊びにきた子供の手足を持って、引きずりこんだり、吸いついたりして、いたずらをしますので、この付近では、子供を銚子の淵へ近よらない... 続きをみる

    nice! 6