「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くから 大和の気象歳事記No.292 雨乞

人形芝居
雨乞には奉納 神の怒りをかう などで 雨を降らせることを祈った風習があtる。
その中で 人形芝居を催しもある。


奈良県五條市 丹原の丹生川神社の雨乞には子供人形の舞をした。この神社の神様は人形に反応し雨を降らすという
また人形芝居の本場淡路島では 真言念仏或は踊り 湯立 操芝居等を雨乞に取入れた
享保九年(1794年)旱魃が続き 洲本で人形芝居を催たところ 12日間雨が降り続いた記録がある。また昭和に入ってから日吉神社では雨乞興の中で 大夫が語り終わると同時に大雨になった記録がある。
偶然なのか 祈りが天に聞こえたのか 判らないが 雨乞への人々の切実な願いであった。

×

非ログインユーザーとして返信する