「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くから 大和の気象歳事記No.295 雨乞

雨乞は日本が大きくなる 人口が増え国力が増える源に必要であったことから関心がわいてきた


古代の雨乞
雨乞が仏教が日本に入って来たことで雨乞が始まったのではない。それ以前の民俗信仰でも雨乞は存在したと考えられる。道にある石を集め旱魃時にはそれを拝んだとある(出雲國風土記)そこには「旱に当りて雨を乞う時は必ず降らしめ給う」ある。
水の神を祈る時に 石を拝むことは 大和の水分神社でもあり 神社の様相になっているが 元の形は 石のみであった所もある。

×

非ログインユーザーとして返信する