「うのん」の気象歳時記ブログ

薬師寺近くの小さな本のある喫茶店

薬師寺近くから 大和の気象歳時記№202  野々宮天神社

野々宮天神社


この神社の事はいにもブログでかきました。
水鏡神社から徒歩西へ15分足らずの所にあります。 唐招提寺 薬師寺を通り過ぎます
野々宮天神社は 名前の通り菅原道真公をお祀りしています。それと 先祖の相撲の祖といわれる野見宿禰と共に祀られています。

垂仁天皇時代に 当麻に当麻蹶速(たいまのけはや)と名乗る天下に名乗る 力持ちが それを自慢する余 乱暴者で困っていた。そこで垂仁天皇が おふれを出して 当麻蹶速に指摘する力持ちを求めた。すると出雲に 野見宿禰いう力持ちがいるというので 召し出され 2人で 御前試合を刷るすることになった。すると 野見宿禰が圧勝した。そこで垂仁天皇は野見宿禰を召し抱えることになった。
垂仁天皇陵のところのブログに書いたように 埴輪を考案 提案し 出雲から土師氏を呼び寄せた
この出雲は 山陰なのか 桜井市の出雲なのかは諸説あります。また御前試合をした場所は 相撲神社で桜井市にあります。
こじんまりした神社ですが 村の人々によって守られています。

×

非ログインユーザーとして返信する